WEB活用〜vol.9「自店のHP」
グルメサイト、Google マイビジネス、SNS…
WEB関連でお店の存在をアピールするものは、
昨今多様化されております。
それゆえ自店のHPが存在しないお店も、割とあります。
では、なくてもOKかといえば、
ゴルゴコンサルティングとしては「OK」とは言いづらいです。
ゴルゴコンサルティングとしては「OK」とは言いづらいです。
HPがなくてもお客様は一定の情報を得られますが、
特にSNSを主流としている場合「今が旬なお店」、
という認知をされてしまいます。
それの何が良くないかといえば、
長きにわたり愛されてきたプライドのようなものを、
見たくても見れない人がたくさん出てきてしまうこと。
長きにわたり愛されてきたプライドのようなものを、
見たくても見れない人がたくさん出てきてしまうこと。
飲食店というものはプライドがなければ、
何年も続かないと考えております。
何年も続かないと考えております。
お店のブランディングのためにHP、
商品などのコンテンツはSNS、
予約獲得のためにグルメサイトやGoogle。
商品などのコンテンツはSNS、
予約獲得のためにグルメサイトやGoogle。
今現在では、こう考えるのが良いのではないかと考えております(^^)