WEB活用〜vol.10「日常的に触れるもの」

グラフィックデザインのプロの人には、
美大や専門学校などを経てずっとグラフィックで飯を食う!
そんな人が多いように感じておりますが、

対してWEB関係では、関連性のない他業種から、
急に転職されている人の方が圧倒的に多い気がします。

おそらくWEBが日常的に触れるものになり、
システムやデザインに興味をもっていくうち学びに変わり、
その分野で仕事をしたいと思うようになるのかもしれません。

ゴルゴコンサルティング WEB活用 日常的に触れるもの
こういう難しいことはプロがやりますが…










つまり飲食店の店主さんでも、WEBが日常的なら、
理解して使う方が良いのは言うまでもありません。

プロにはプロにしかできない事や、
同じことやるにせよプロのレベルが高いのは確かですが、

WEBで何がどうなって集客できるのか、
そこくらいまではちょいとググると出てきますね。


先述したようにWEBのプロでも、
専門機関で訓練を積んで…というよりも、
日常の中で学んできた人が多いと思いますので、

飲食のプロでも自分自身でもやれることに、
挑戦してみるのも良いと思います (^^)