WEB活用〜vol.1「拡散」
拡散。
それはSNSメディアを適宜うまく組み合わせ、
消費者の皆様に「知る」きっかけを提供すること。
消費者の皆様に「知る」きっかけを提供すること。
たしかにそうですが、仮に拡散だけ出来たとしても、
「知る」の次の「行動」を誘発する情報でなければ、
当然、集客には結びつきません。
そこで「行動」したくなるためには?を考えてみると、
やはり「コンテンツ」の内容や見せ方なんだと思います。
バーチャルの中だけで「面白い」で終わってしまわず、
「実体験したい」と思えるようなリアリティの高い内容。
→飲食店で言えば「シズル」、ライブ感のある表現などですね。
そして「実体験したい」と思える理由が
明確に表現されている、わかりやすいクリエイティブ。
明確に表現されている、わかりやすいクリエイティブ。
→飲食店で言えば「キャッチコピー」も強化のために一役買います。
さらに、多くの情報の中で埋もれないよう、
短い時間で認識できる強いアイキャッチで見せること。
短い時間で認識できる強いアイキャッチで見せること。
→飲食店で言えば「デザイン」の大切さがここで分かります。
そうなんです、どういう手法でもメディアでも、
全てのスキルやノウハウはリンクしているんです。
ゴルゴコンサルティングの企画は目的を明確にしてますから、
紙の制作物だから、WEBだからと、手段に垣根はありません。
強く「知ってもらい」「行動してもらえる」プロモーションを、
全力で企画いたします(^^)